【院長メッセージ】心と体を支え、地域医療を共に創る仲間を募集

院長からのご挨拶:地域医療を支え、心と体の健康を守る

医療法人社団藤和会 厚木佐藤病院院長の佐藤史朋です。当法人は「心と体の健康を守る質の高い地域医療の提供」を理念に掲げ、地域社会に貢献してまいりました。この理念は3年ほど前、職員からの意見も取り入れて決定した、私たち全員の共通認識です。

私たちは、初代の創設者である現在の理事長先生が精神科の専門医であったことから、精神科医療と身体的な病気の治療を両方同時に行える、非常に珍しい病院として、約40年以上にわたり地域医療を支えてきました。

当院の強み:唯一無二の「ケアミックス病院」としての役割

当院の最大の強みは、その立ち位置と役割にあります。特にこの「厚木市小野地域」においては、精神科の患者さんの身体合併症を見ることができる病院は、他にほとんどないという状況です。私たちは内科、精神科はもちろん、整形外科など、幅広く対応し、高齢者や精神疾患をお持ちの患者さんにも対応できる体制を整えています。

また、当院は「ケアミックス病院」として、急性期の治療から慢性期の療養まで、幅広い役割を担っています。これは、国が求める医療と介護の役割分担において、当院が柔軟に対応できることを意味します。

同じ法人内に、在宅復帰を支援する「介護老人保健施設こまち」があることも、私たちの大きな強みです。老健こまちの基本理念である「地域と医療をつなぎ 自立した生活の架け橋に」 のもと、病院での治療後、リハビリや介護が必要な方がスムーズに在宅へと移行できるよう、密接な連携体制を築いています。距離的にも病院の目の前に位置しており、連携のしやすさも強みです。

働きやすい環境:職員の成長とキャリアをサポート

当院では、慢性的な職員不足という業界全体の課題に対し、職員の皆さんが長く気持ちよく働ける環境づくりに力を入れています。福利厚生の改善、仕事内容や時間の見直し、給与面を含め、皆さんの意見を取り入れながら、一歩ずつ改善を進めています。

私たちの病院は、規模が大きすぎないからこそ、現場からの意見が届きやすく、トップダウンだけでなくボトムアップの提案も積極的に取り入れられるという強みがあります。私自身も「いろんなことに首を突っ込みたい」タイプであり、新しい診療(訪問診療や嚥下など)にも積極的に挑戦してきました。職員の皆さんにも、医療の進歩にアンテナを貼り、興味のある分野や得意な分野があれば、積極的に挑戦してほしいと考えています。

教育面では、職員の学びを強くサポートしています。将来的に人が潤えば、学会での発表を支援したり、興味のある勉強会への参加を推奨するなど、皆さんのスキルアップやキャリアアップを応援する体制をより充実させていきたいと考えています。

さらに、当院は一般病棟から療養病棟、認知症病棟、そして外来まで様々な部署があり、法人内のこまちには入所、通所リハビリ、訪問看護ステーションもあります。希望や適性に応じて、病棟間や施設間での配置転換(ローテーション)も可能です。これにより、多様な経験を積み、多角的な視点を持つ、質の高い医療人へと成長できる機会を提供しています。

求める人材像:自ら考え、共に未来を創る仲間

当院が求めるのは、技術面で突出したスキルを持つ方だけではありません。もちろん、一般的な技術と常識的な思考力は必要ですが、それ以上に大切にしているのは、「自分で考えて動ける人」です。患者さんのケアはもちろん、職場の効率化やより良い働き方について、常に問題意識を持ち、改善提案ができる方を歓迎します。

また、患者さんやご家族の希望に寄り添い、満足度を追求できる方も重要です。患者さん一人ひとりの状況を丁寧に聞き、適切な情報提供(インフォームドコンセント)を通じて、共に最適な医療を選択していく姿勢を大切にしています。

当院は、決して指示待ちの職場ではありません。むしろ、私たちと共に、新しい医療の形を「作り上げていく」意欲のある方にフィットする職場です。積極的に行動し、自身のアイデアを実現したいと考える方にとって、私たちは最高の環境を提供できると自負しています。

最後に:当院で働くことを検討されている皆さんへ

私たちは、40年以上にわたり地域医療に貢献してきた歴史と実績があります。そしてこれからも、時代や社会のニーズに合わせて変化しながらも、「心と体を両方診れる病院」という核は変えずに、地域に必要とされる存在であり続けます。

もしあなたが、

  • 多様な経験を積み、スキルアップしたい
  • 自分のアイデアを活かし、積極的に行動したい
  • 患者さんや地域の方々に深く貢献したい
  • 風通しの良い職場で、仲間と共に成長したい

というようなことを考えているのであれば、ぜひ医療法人社団藤和会の門を叩いてください。 私たちは、自律的な思考を持ち、変化を恐れず、共に「藤和会」の未来を創造していく仲間を心よりお待ちしています。

一緒に、地域医療の新たな価値を創造していきましょう。

医療法人社団藤和会 院長 佐藤史朋

よろしければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!